たたかえ!ハルモニア音楽隊
About
「たたかえ!ハルモニア音楽隊」は、クラシック音楽や楽器をテーマにした、音楽家が楽器でたたかうRPGです。
作中のBGMは全てクラシック音楽を使用し、ゲーム中のあらゆるところに音楽や楽器にまつわるネタやギミックが登場。
音楽にあふれた世界を舞台に、魅力的なキャラクターたちが織りなすほのぼの冒険物語をお楽しみください。
年に一度の大イベントである「ハルモニア大音楽祭」を間近に控えた、
音楽のあふれる国、ハルモニア王国。
ある時、王国の秘宝である調和を生み出す魔法の指揮棒「ハルモニータクト」が、
隣国であるクラヴィーア王国の王女アレグレッタに奪われてしまった!
ハルモニータクトがなくなったせいで世界の調和が乱れ、
国中の楽器がダメになり、音楽家たちの実力も失われてしまう。
ハルモニア王国の王様は国内の優秀な音楽家を呼びよせ、「ハルモニア音楽隊」を結成。
奪われたハルモニータクトを取り戻すべく、音楽隊が冒険の旅に出る!
いわゆる古き良き王道のロールプレイングゲームです。
世界の調和が乱れたことによって出現した「オタマ」という生き物を倒しながら、奪われた秘宝を取り戻すために旅を進めます。
バトルシステムはシンプルなコマンド選択式バトルですが、いわゆる「HP」の代わりとして「楽器耐久力」というパラメーターがあります。
音楽家にとって楽器は命とも言える存在。
プレイヤーは楽器を壊さないよう、キャラクターの能力や敵との相性に合わせて行動を選び、戦略的にたたかう必要があります。
楽器が壊されれば戦闘不能となり、全員の楽器が壊れるとゲームオーバー。
本作におけるバトルは「音楽家にとっての本番」をイメージしています。バトルを重ねて失われた実力を取り戻し、ハルモニータクトを取り戻しましょう。
ゲーム中のBGMには全てクラシック音楽を使用しており、ゲーム中のいたるところに音楽にまつわるイベントや小ネタが登場します。
ある楽曲のエピソードがパロディになっていたり、ある曲名がそのままアイテムになっていたり……。元ネタを知っている人はクスリときて、知らない人でも問題なく楽しめるでしょう。
さらにフィールドやダンジョンなどでは、並んだ音叉の中から正しい音を選んだり、音を頼りに進んだりといった、「音」を使ったギミックも。
中には音楽記号を用いたギミックも出てきますが、もちろん事前の音楽知識は不要。楽譜を読む必要もありません。
プレイヤーに「知識」を要求することはなく、「感覚とひらめき」だけで解けるようになっています。
そのため、遊んでいるうちに自然と音楽や楽器に対する知識が得られ、クリアするころには音楽家並の音感も身に付いているかもしれません。
とある条件で宿屋に宿泊すると「夜更かしイベント」が発生。
夜更かしイベントでは音楽隊メンバー同士の会話が繰り広げられ、あるキャラの過去が明らかになったり、キャラ同士の関係性が深堀りされたりします。
作中のBGMは全てクラシック音楽を使用し、ゲーム中のあらゆるところに音楽や楽器にまつわるネタやギミックが登場。
音楽にあふれた世界を舞台に、魅力的なキャラクターたちが織りなすほのぼの冒険物語をお楽しみください。
〜あらすじ〜
年に一度の大イベントである「ハルモニア大音楽祭」を間近に控えた、
音楽のあふれる国、ハルモニア王国。
ある時、王国の秘宝である調和を生み出す魔法の指揮棒「ハルモニータクト」が、
隣国であるクラヴィーア王国の王女アレグレッタに奪われてしまった!
ハルモニータクトがなくなったせいで世界の調和が乱れ、
国中の楽器がダメになり、音楽家たちの実力も失われてしまう。
ハルモニア王国の王様は国内の優秀な音楽家を呼びよせ、「ハルモニア音楽隊」を結成。
奪われたハルモニータクトを取り戻すべく、音楽隊が冒険の旅に出る!
〜音楽家が楽器でたたかうRPG〜
いわゆる古き良き王道のロールプレイングゲームです。
世界の調和が乱れたことによって出現した「オタマ」という生き物を倒しながら、奪われた秘宝を取り戻すために旅を進めます。
バトルシステムはシンプルなコマンド選択式バトルですが、いわゆる「HP」の代わりとして「楽器耐久力」というパラメーターがあります。
音楽家にとって楽器は命とも言える存在。
プレイヤーは楽器を壊さないよう、キャラクターの能力や敵との相性に合わせて行動を選び、戦略的にたたかう必要があります。
楽器が壊されれば戦闘不能となり、全員の楽器が壊れるとゲームオーバー。
本作におけるバトルは「音楽家にとっての本番」をイメージしています。バトルを重ねて失われた実力を取り戻し、ハルモニータクトを取り戻しましょう。
〜「学べる」ゲーム〜
ゲーム中のBGMには全てクラシック音楽を使用しており、ゲーム中のいたるところに音楽にまつわるイベントや小ネタが登場します。
ある楽曲のエピソードがパロディになっていたり、ある曲名がそのままアイテムになっていたり……。元ネタを知っている人はクスリときて、知らない人でも問題なく楽しめるでしょう。
さらにフィールドやダンジョンなどでは、並んだ音叉の中から正しい音を選んだり、音を頼りに進んだりといった、「音」を使ったギミックも。
中には音楽記号を用いたギミックも出てきますが、もちろん事前の音楽知識は不要。楽譜を読む必要もありません。
プレイヤーに「知識」を要求することはなく、「感覚とひらめき」だけで解けるようになっています。
そのため、遊んでいるうちに自然と音楽や楽器に対する知識が得られ、クリアするころには音楽家並の音感も身に付いているかもしれません。
〜夜更かしイベント〜
とある条件で宿屋に宿泊すると「夜更かしイベント」が発生。
夜更かしイベントでは音楽隊メンバー同士の会話が繰り広げられ、あるキャラの過去が明らかになったり、キャラ同士の関係性が深堀りされたりします。
System requirements for PC
Minimum:
- OS:
- Processor:
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics:
- Storage: 2 GB available space
Recommended:
- OS:
- Processor:
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics:
- Storage: 2 GB available space
System requirements for macOS
Minimum:
- OS:
- Processor:
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics:
- Storage: 2 GB available space
Recommended:
- OS:
- Processor:
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics:
- Storage: 2 GB available space